# LLMs.txt - Sitemap for AI content discovery # FS WORKS 愛知・静岡・浜松の精密プレス金型・治具設計製造 > FS WORKS(不二工機製造株式会社)は、静岡県浜松市を中心に愛知県まで幅広いエリアをカバーする、精密金型、治具メーカーです。CADによる設計から試作、製作・ASSY(組付け)までワンストップできめ細かく対応いたします。自動車や航空機など幅広い実績があります。 --- ## 固定ページ - [エントリー完了](https://fs-works.com/recruit-thanks/): - [エントリーフォーム確認](https://fs-works.com/recruit-confirm/): - [お問合せ確認](https://fs-works.com/contact-confirm/): - [お問合せ完了](https://fs-works.com/thanks/): - [お問合せ](https://fs-works.com/contact/): - [会社概要](https://fs-works.com/company/): - [採用情報](https://fs-works.com/recruit/): - [精密プレス金型](https://fs-works.com/products/mold/): - [治具・専用機](https://fs-works.com/products/jig/): - [新産業](https://fs-works.com/products/new-industry/): - [各種部品加工](https://fs-works.com/products/parts-processing/): - [ギヤチェッカー](https://fs-works.com/products/gear-checker/): - [製品情報](https://fs-works.com/products/): - [選ばれる理由](https://fs-works.com/reason/): ## お客様事例 - [信頼のおける部品加工](https://fs-works.com/case/shinnrainookeru_kakoubuhinn/): - [ブッシュ付スプラインゲージ製作](https://fs-works.com/case/production-example_spline-gauge/): ## お知らせ・ブログ - [精密せん断とは?ファインブランキング、シェービング、対向ダイスについて(後編)](https://fs-works.com/news/precision-shearing_2_2025/): 「客先図面に指示されているせん断面がプレ... - [年間休日表](https://fs-works.com/news/nennkannkyujituhyo_2025/): 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上... - [精密せん断とは?ファインブランキング、シェービング、対向ダイスについて(前編)](https://fs-works.com/news/precision-shearing_2025/): 「客先図面に指示されているせん断面がプレ... - [年末年始休業のお知らせ](https://fs-works.com/news/nennmatsunennshikyugyo_2025/): 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上... - [照明設備のLED化](https://fs-works.com/news/lighting-equipment_2024/): 2023年11月開催された、水銀添加製品... - [キーエンス製3Dスキャナ導入](https://fs-works.com/news/introduction_3d_scanner_2024/): 不二工機製造(FS WORKS)では、生... - [2024 国際航空宇宙展 出展内容のご紹介](https://fs-works.com/news/ja2024_introduction_exhibition_contents/): 不二工機製造(FS WORKS)は、20... - [2024国際航空宇宙展 開催中](https://fs-works.com/news/ja2024_kaisaichu/): 東京ビッグサイト(西館展示場)にて202... - [2024国際航空宇宙展 出展](https://fs-works.com/news/ja2024_exhibition/): 10/16(水)~10/19(土)202... - [不二工機製造(FS WORKS)の業務内容や配属の流れ、フォロー体制について](https://fs-works.com/news/business_content_recruitment_2024/): 就職活動や転職活動を行う際に、その会社で... - [静岡県浜松市の旋盤・丸物加工、試作品製作や設計製作に1個から対応](https://fs-works.com/news/lathe-processing-at-fs-works_2024-9/): S45C φ380×680(600㎏) ... - [小型平面研削盤の基本と加工技術および不二工機製造(FS WORKS)における加工事例](https://fs-works.com/news/small-grinder_2024processing-example/): 不二工機製造(FS WORKS)保有の黒... - [夏季休業のお知らせ](https://fs-works.com/news/summer_vacation_2024/): 夏季休業のお知らせ 平素は格別のご高配を... - [荻野精機製作所 荻野社長ご来社](https://fs-works.com/news/visittoourcompany/): 株式会社 荻野精機製作所の荻野社長がご来... - [2025年度入社 募集開始](https://fs-works.com/news/recruit_2025/): 2025年度4月入社の募集を開始します。... - [1級技能検定 合格](https://fs-works.com/news/ginoukenntei_goukaku_2024/): 弊社では、技能士の資格取得に力を入れてい... - [創立記念日](https://fs-works.com/news/58th_anniversary-of-the-founding/): 7月1日の創立記念日に合わせて、創立記念... - [信頼のおける部品加工](https://fs-works.com/news/interview_univance/): 不二工機製造(FS WORKS)と普段お... - [ココスヤシの花](https://fs-works.com/news/butia-yatai/): 先日紹介したココスヤシの木に花が咲きまし... - [ファインブランキングの歴史](https://fs-works.com/news/the-history-of-fine-blanking/): ファインブランキング、対向ダイス加工部品... - [新しい仲間](https://fs-works.com/news/butia-yatay/): 現在ヤシの木が3本植えてあるのですが、6... - [GW期間中の休業のお知らせ](https://fs-works.com/news/2024gw/): 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上... - [入社式](https://fs-works.com/news/entrance-ceremony-2024/): 4/2に入社式を執り行いました。 今年は... - [静岡どてらい市 閉幕](https://fs-works.com/news/doteraiichi_heimaku/): 静岡どてらい市、無事に閉幕しました。 当... - [静岡どてらい市 いよいよ](https://fs-works.com/news/doteraiichi_junnbi/): 静岡どてらい市の開催がいよいよ明日に迫り... - [静岡県浜松市で精密部品の放電加工を受託、電極設計から一貫製作](https://fs-works.com/news/electrical-discharge-machining/): 放電加工(EDM)は、導電性を持つ被加工... - [三次元測定機をはじめとする万全の品質保証体制、ISO9001・JIS Q 9100にも準拠](https://fs-works.com/news/quality-assurance-and-3dmeasurement/):    不二工機製造(FS WORKS)で... - [SOLAEの活動報告](https://fs-works.com/news/solae_activity/): 2月16日(金)SOLAEメンバーで沖縄... - [3/15(金)・3/16(土)静岡どてらい市へ出展します](https://fs-works.com/news/shizuoka_doteraiichi/): 3/15(金)・3/16(土)静岡どてら... - [歯車検査とは?主要項目と検査手法、歯車検査を効率化するためのノウハウを解説](https://fs-works.com/news/gear-inspection/): 「歯車検査」とは、歯車(ギヤ)の精度を確... - [板鍛造とは?板金や冷間鍛造との違いや定義、メリット、製品事例を紹介](https://fs-works.com/news/sheet-metal-forging/): 「板鍛造(読み方:いたたんぞう)」とは、... - [切削加工とは?メリットから種類、製品・加工例、発注時の注意点まで一挙に解説](https://fs-works.com/news/cutting-processing/): 切削加工(読み方:せっさくかこう)とは、... - [高精度な自動車部品 金型の要件とは?500型以上の設計・製作実績をもとに解説](https://fs-works.com/news/die-engineering-for-high-quality-carparts/): 3万点以上といわれる自動車部品のなかには... - [住所変更のお知らせ](https://fs-works.com/news/address_henkou/): 住所変更のお知らせ 平素は格別のご高配を... - [年末年始休業のお知らせ](https://fs-works.com/news/nenmatsunenshikyugyo/): 年末年始休業のお知らせ 平素は格別のご高... - [治具とは何か?定義や種類、役割、メリット、選び方・製作事例を紹介](https://fs-works.com/news/what-is-jig/): 治具 (ジグ/jig)とは、機械加工の際... - [金型部品とは?種類の解説から標準品・特注品の選定・製作・補修のポイントまで](https://fs-works.com/news/precision-component/): 金型は、型の形状を製品に転写することで大... - [貴社の試作加工をサポートします](https://fs-works.com/news/support/): 試作加工のご相談は、いつでもお受けしてま... - [ファインブランキング加工とは?仕組みからメリット・デメリット、導入・金型製作のポイントまで](https://fs-works.com/news/fineblanking/): ファインブランキングは、被加工材に上下か... - [検査治具の基本から製作のポイントまで徹底解説](https://fs-works.com/news/inspectionjig/): 検査治具は、製品や部品の寸法・角度・形状... - [ホームページリニューアルのお知らせ](https://fs-works.com/news/web-renewal/): 2023年9月1日(金)ホームページをリ... --- # # Detailed Content ## 固定ページ ### エントリー完了 - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://fs-works.com/recruit-thanks/ --- ### エントリーフォーム確認 - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://fs-works.com/recruit-confirm/ --- ### お問合せ確認 - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://fs-works.com/contact-confirm/ --- ### お問合せ完了 - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://fs-works.com/thanks/ --- ### お問合せ - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://fs-works.com/contact/ --- ### 会社概要 - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://fs-works.com/company/ --- ### 採用情報 - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://fs-works.com/recruit/ --- ### 精密プレス金型 - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://fs-works.com/products/mold/ --- ### 治具・専用機 - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://fs-works.com/products/jig/ --- ### 新産業 - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://fs-works.com/products/new-industry/ --- ### 各種部品加工 - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://fs-works.com/products/parts-processing/ --- ### ギヤチェッカー - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://fs-works.com/products/gear-checker/ --- ### 製品情報 - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://fs-works.com/products/ --- ### 選ばれる理由 - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://fs-works.com/reason/ --- ## お客様事例 ### 信頼のおける部品加工 - Published: 2024-07-09 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://fs-works.com/case/shinnrainookeru_kakoubuhinn/ - お客様事例の種類: 各種部品加工 --- ### ブッシュ付スプラインゲージ製作 - Published: 2024-06-14 - Modified: 2024-06-13 - URL: https://fs-works.com/case/production-example_spline-gauge/ - お客様事例の種類: 各種部品加工 --- ## お知らせ・ブログ ### 精密せん断とは?ファインブランキング、シェービング、対向ダイスについて(後編) - Published: 2025-02-17 - Modified: 2025-02-17 - URL: https://fs-works.com/news/precision-shearing_2_2025/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ 「客先図面に指示されているせん断面がプレス加工でクリアできない。とはいえプレス加工後、2次加工を追加するとコストがかかって利益が出ない」などのお悩みはないでしょうか。そんなとき、精密せん断加工を取り入れることで必要なせん断面が得られる場合があります。この記事では、代表的な精密せん断加工のシェービング、ファインブランキング、対向ダイスについて、加工原理やメリット、デメリットを2回に分けて解説する後編です。 *第1回目の記事はこちら 精密せん断加工とは? 精密せん断加工とは、慣用せん断加工で生じる欠陥を抑制して破断面の無い理想に近いせん断面を得るための加工法です。 精密せん断の種類 精密せん断加工には、切削機構で平滑なせん断面を得る方法と、圧縮力の負荷により材料の塑性変形能を高め亀裂を防ぐ2つの方法があります。シェービング法が前者に、FB法と仕上げ抜き法が後者にあたります。対向ダイス法は最終分離をFB的に行うため2つの工法を組み合わせた加工法となります。 対向ダイス法で加工された小モジュールのリクライニングシートアジャスター部品(一部ファインブランキング加工部品を含みます) 対向ダイスせん断法(opposed dies shearing process ) 破断面の発生は、製品輪郭上で加工硬化が累積して起きます。塑性変形による精密せん断のFBでは、工法上、材料は同じ箇所が大きく伸ばされていくため、加工硬化が累積していくことは避けられません。そのため、FBでは厚板材料や脆性材では破断が生じやすくなります。 FBの工法上の限界を超える精密せん断法として、近藤一義博士(当時、静岡大学)によって発明されたのが対向ダイスせん断法(以下OD)です。 *対向ダイスの歴史の記事はこちらファインブランキングの歴史へ *ファインブランキングとは?の記事はこちら ODの原理 ODは切削機構を使用するせん断法ですが、SVと異なり特別なブランクは不要で、コイル材やシート材より連続的に加工が可能な工法です。その基本原理は、負のクリアランスせん断にあります。 負のクリアランスのパンチ、ダイでせん断を行うとスクラップ側にせん断変形面ができます。工程が進むと、このせん断変形面が外側に排除され、新たなせん断変形が生じます。変形面が変わっていくため、加工硬化は累積されません。また、変形面は材料の外側に排除さ... --- ### 年間休日表 - Published: 2025-01-29 - Modified: 2025-01-29 - URL: https://fs-works.com/news/nennkannkyujituhyo_2025/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 弊社の年間休日表を掲載いたします。 --- ### 精密せん断とは?ファインブランキング、シェービング、対向ダイスについて(前編) - Published: 2025-01-27 - Modified: 2025-02-17 - URL: https://fs-works.com/news/precision-shearing_2025/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ 「客先図面に指示されているせん断面がプレス加工でクリアできない。とはいえプレス加工後、2次加工を追加するとコストがかかって利益が出ない」などのお悩みはないでしょうか。そんなとき、精密せん断加工を取り入れることで必要なせん断面が得られる場合があります。この記事では、代表的な精密せん断加工のシェービング、ファインブランキング、対向ダイスについて、加工原理やメリット、デメリットを2回に分けて解説します。 精密せん断加工とは? 精密せん断加工とは、慣用せん断加工で生じる欠陥を抑制して破断面の無い理想に近いせん断面を得るための加工法です。 慣用せん断と精密せん断の分離面の違いを以下に示します。 慣用せん断の分離面 慣用せん断加工はパンチ、ダイにより材料に亀裂を生じさせ分離する脆性破壊加工です。分離面は図のようにダレ、せん断面、破断面とカエリで構成されます。     図引用:プレス技術第34巻6号(1995年5月号)P26近藤一義、広田健治 精密せん断の分離面 精密せん断の分離面は小さいダレと平滑なせん断面で構成されます。    図引用:プレス技術第34巻6号(1995年5月号)P26近藤一義、広田健治 精密せん断加工のメリットとは 寸法精度の良い、平滑なせん断面を持つ部品が生産できるので、慣用せん断加工で必要な2次加工が不要となりコストダウンが可能です。  ファインブランキング加工(以下FB)、慣用せん断加工、切削加工の製造コストと製造工程を比較することにより精密せん断加工のメリットを説明します。 比較部品:オートバイ用ドライブスプロケット 材質SCR420 板厚7. 2㎜          写真はFB加工品 *数値は参考値です。生産数量などにより変動します。 オートバイ用ドライブスプロケットの製造工程 加工方法加工工程FB加工FB→バリ取り→タップ→刃先R面旋削→旋削バリ取り→熱処理切削加工丸棒切断→両端面R、外形旋削→タップ下穴旋削→タップ→スプライン下穴旋削→スプライン部ブローチ加工→スプロケット歯形ホブ加工→バリ取り→熱処理慣用せん断加工内外径抜→両端面R、外形旋削→タップ下穴旋削→タップ→スプライン部ブローチ→スプロケット歯形ホブ加工→バリ取り→熱処理 FB加工は材料歩留まりが悪いこととFB加工用材を使用するために材料費は高額となります。一方、加工費は外形旋削、ブロ... --- ### 年末年始休業のお知らせ - Published: 2024-12-06 - Modified: 2024-12-06 - URL: https://fs-works.com/news/nennmatsunennshikyugyo_2025/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。 <年末年始休業期間>2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日) ご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 --- ### 照明設備のLED化 - Published: 2024-12-02 - Modified: 2024-11-29 - URL: https://fs-works.com/news/lighting-equipment_2024/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ 2023年11月開催された、水銀添加製品の規制を定める「水銀に関する水俣条約 第5回締約国会議」において、微量の水銀が含まれる蛍光ランプは2027年末までに段階的に製造および輸出入の廃止が決定されました。 廃止期限までに生産される蛍光ランプの売買、使用は制限されませんが、製造、輸出入が終了すると必然的に在庫も少なくなります。 そこで、弊社としてもこれを機に全社屋の照明設備のLED化を決断いたしました。平日は機械が稼働しているので、週末を使い3週に分散して設備の更新をいたしました。 弊社南工場 施工風景 施工前と施工後を比べてみます。 弊社南工場 施工前 施工後 弊社中工場 施工前 施工後 写真を見れば一目瞭然ですね。 明るくなり過ぎても影が強くなって逆に見難くなってしまうので、照明の高さが低いところはあえて照度を抑える工夫をしました。 明るくなったことで手元の作業がしやすくなり効率アップにつながりました。 電気消費量も削減でき、コスト削減にも貢献してくれそうです。 作業者の反応も上々です。 社内が明るくなったことで、こころも明るくなった気がするそうです。 弊社はプレス金型・ファインブランキング金型をはじめとした精密金型部品や、検査治具・専用装置の設計・製作などの部品加工を得意としております お客様のご要望に合わせた設計製作も承ります 3D設計・5軸制御加工にも精通したエンジニアがいる弊社では、設計・製作から電装・組立・検査まで一貫対応しております 7職種14作業において社員の過半数が1・2級の技能士資格を保有しています 全製造スタッフが正確な測定技術を有し、お客様指示の図面公差まで忠実に加工・測定することを一丸となって取り組んでおります 三次元測定機、形状測定機、ワンショット3D形状測定機、3Dスキャナ型三次元測定機を用いて精度の測定・保証を行い、高精度な製品・部品の納品を実現しています お問い合せページへ ご相談・お悩み事は不二工機製造(FS WORKS)までお気軽にお問合せください。 --- ### キーエンス製3Dスキャナ導入 - Published: 2024-11-08 - Modified: 2025-01-23 - URL: https://fs-works.com/news/introduction_3d_scanner_2024/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 不二工機製造(FS WORKS)では、生産性向上と一層の高品質なモノづくり集団を目指し、新しい設備を導入しました。今後、社内での検証・使用実績を積み重ねていき、お客様の多様なニーズにより迅速に応えられるよう、製品を提供してまいります。 【ワンショット3D形状測定機 VR-6000】 面全体を最速1秒で高精度3D測定 死角をなくし測定できる形状を増やす 広範囲でも高精度 誰でも使える測定機能 測定範囲 最大300×150×70mm(形状により前後あり) 耐荷重 4. 5kg 詳細はこちら https://www. keyence. co. jp/ss/products/microscope/vr-6000/002/2042_01. jsp? msockid=35b732fcc6e361e912ba26b5c79960f3 【3Dスキャナ型三次元測定機 VL-700】 置いてワンクリック、360°3Dスキャン プログラム不要 あらゆる形状を比較、解析 スキャンデータを自動でCADデータに変換 リバースエンジニアリングも手軽に素早く 測定範囲 低倍(広視野) 580×300×H200mm 耐荷重 50kg 詳細はこちら https://www. keyence. co. jp/products/3d-measure/3d-scanner/vl-700/pr/157955001. jsp? msockid=35b732fcc6e361e912ba26b5c79960f3 --- ### 2024 国際航空宇宙展 出展内容のご紹介 - Published: 2024-11-05 - Modified: 2024-11-05 - URL: https://fs-works.com/news/ja2024_introduction_exhibition_contents/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ 不二工機製造(FS WORKS)は、2024年10月16日(水)~19日(土)に東京ビッグサイト 西展示棟にて開催された 2024 国際航空宇宙展に出展いたしました。 開催当日は多くのお客様にご来場いただき、誠に感謝申し上げます。 出展した展示物をご紹介します。 【モーターコア プレス金型部品】 角窓データ 材質:SKD11(板厚 25mm) 硬度:HRC58~60 表面処理:無し 精度:±0. 001 面粗度:Rz3. 2 特徴:高精度角窓をワイヤー放電で加工 加工工程:マシニングセンタ→ドリル→焼き入れ・サブゼロ処理→安定化処理→大型平面研磨→ワイヤー放電→焼き入れ→大型平面研磨→ワイヤー放電→仕上げ 【モータケース用Tr. P型 偏平絞りパンチ】 材質:SKD11 硬度:HRC58~60 表面処理:無し 精度:±0. 01 面粗度:Rz0. 8 特徴:5軸加工機による全加工 加工工程:5軸マシニングセンタ→ドリル→焼き入れ後安定化処理→平面研磨→5軸マシニングセンタ→ミガキ 【モータケース用Tr. P型 絞りダイ】 材質:SKD11 硬度:HRC58~60 表面処理:TiC(CVD) 精度:形状部 ±0. 01 面粗度:Rz0. 4 特徴:ワイヤ―放電・型彫り放電・ミガキで加工 加工工程:ドリル→マシニングセンタ→平面研磨→ワイヤー放電→型彫り放電→ミガキ→TIC→平面研磨 【AT部品用 長孔抜きパンチ】 材質:SKH51 硬度:HRC60~62 表面処理:TIN(PVD) 精度:±0. 01 面粗度:Rz6. 3 特徴:型彫り放電で加工 加工工程:マシニングセンタ→ドリル→焼き入れ→平面研磨→型彫り放電→TIN 【モータケース用Tr. P型 成形パンチ】 材質:SKD11 硬度:HRC58~60 表面処理:セラックC(CVD) 精度:±0. 02 面粗度:Rz0. 8 特徴:ミガキ加工 加工工程:NC旋盤→マシニングセンタ→ドリル→NC旋盤→細穴加工→ミガキ→セラックC→円筒研削 【AT部品用 スリット抜き型ストリッパ入れ子】 材質:SKD11 硬度:HRC58~60 表面処理:無し 精度:トーラス形状部 ±0. 02 / スリット穴部 ±0. 01 面粗度:Rz6. 3 特徴:3D形状をマシニングセンタで加工 加工工程:旋盤→マシニングセンタ→ドリル→焼き... --- ### 2024国際航空宇宙展 開催中 - Published: 2024-10-16 - Modified: 2024-10-16 - URL: https://fs-works.com/news/ja2024_kaisaichu/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 東京ビッグサイト(西館展示場)にて2024国際航空宇宙展が現在開催中です。 弊社は静岡県浜松商工会議所ブースに展示をしています。 お立ち寄りの際は是非弊社の展示ブースに足をお運びください!【2024国際航空宇宙展】 https://www. japanaerospace. jp/jp/index. html 開催期間:10月16日(水)~19(土)  入場方法:公式webサイトからの登録が必須です。  会期中登録:10/16(水)以降 入場料5,500円(税込み) 詳細は公式サイトをご確認ください。 --- ### 2024国際航空宇宙展 出展 - Published: 2024-10-08 - Modified: 2024-10-08 - URL: https://fs-works.com/news/ja2024_exhibition/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 10/16(水)~10/19(土)2024国際航空宇宙展へ出展します。 【2024国際航空宇宙展】 https://www. japanaerospace. jp/jp/index. html 日時:10月16日(水)~19(土)  会場:東京ビッグサイト(西館展示棟 全館) 静岡県浜松商工会議所ブースにて 入場方法:公式webサイトからの登録が必須です。      会期前登録:10/15(火)まで 入場料無料      会期中登録:10/16(水)以降 入場料5,500円(税込み) 詳細は公式サイトをご確認ください。 --- ### 不二工機製造(FS WORKS)の業務内容や配属の流れ、フォロー体制について - Published: 2024-10-07 - Modified: 2024-10-08 - URL: https://fs-works.com/news/business_content_recruitment_2024/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ 就職活動や転職活動を行う際に、その会社で働くイメージが持てるかどうかというのは大切なポイントだと思います。そこで、このページでは不二工機製造(FS WORKS)における部署ごとの業務内容、配属されるまでの流れや配属後のフォロー体制についてご紹介します。 不二工機製造(FS WORKS) について 不二工機製造(FS WORKS)は精密プレス金型、治具、各種部品、自動化・省力化装置、専用機、ギヤチェッカーなどをお客様のご要望に合わせて製造している会社です。当社では企画構想から設計(電気設計を含む)、製作、ASSY(組み立て)まで、一括して行うことができます。 部署ごとの業務内容 不二工機製造(FS WORKS)は営業部、技術部、製造部、品質保証部、情報システム部の5つの部署で成り立っています。この全ての部署が連携を取りながら業務を行っています。 営業部 ルート営業を主に行っています。各自が担当顧客を訪問し、お客様からいただいた引き合いに対して適正価格で見積書を作成、提出していきます。その案件が受注に至ると、社内に製作手配をかけていきます。また、お客様のお困りごとや求めていることを聞き出し、そのニーズに合った仕様や製品を提案することもあります。 営業事務は受注入力や納品書の準備、売上入力などを行います。 技術部 技術部は、装置や金型、治具の設計を行う設計と、製造部が加工した部品の組み立て・調整を行い完成品に仕上げる組立に業務が分かれています。 設計担当の業務には、機械設計と制御設計の2種類があります。 機械設計では2D / 3D CADを使用し、求められる精度や性能を満たせるよう、製品・部品の仕様や構造を考え、具体化するための図面を作成します。一方の制御設計は、製作した設備やシステムが、目的とした動作を正確で安定的に行えるよう必要なプログラムを作成します。具体的には、お客様の仕様に基づき、機械やシステムの動作や制御を行うための仕組みをプログラミングしていきます。 組立担当は、部品の組立のほか、組み立てた製品の動作確認や干渉チェックなど各種の調整も行います。 製造部 製造部には、生産技術と生産管理および部品製造の業務があります。 まず加工前に、生産技術と生産管理の担当者が、お客様や自社設計から受け取った図面を見ながら加工手順(工程)を考え、工程入力をしていきます。また、特... --- ### 静岡県浜松市の旋盤・丸物加工、試作品製作や設計製作に1個から対応 - Published: 2024-09-17 - Modified: 2024-09-13 - URL: https://fs-works.com/news/lathe-processing-at-fs-works_2024-9/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ S45C φ380×680(600㎏) 旋盤(旋削)加工とは、回転させた材料に工具を当て切削することで、丸物と呼ばれる円筒型や円柱型のワーク(被削材)を加工する方法です。製品・部品が高精度化する中で、旋盤加工にも材質や形状などに合わせた精密な加工技術が求められます。 不二工機製造(FS WORKS)では、静岡県浜松市を中心に、静岡・愛知ほか多数のお客様より治具や部品加工、精密プレス金型などの設計・製作を承っております。1966年の創業時より精度要求の厳しい自動車業界において、図物一致の部品・製品をご提供してきました。 旋盤加工なら不二工機製造(FS WORKS)にお任せください。 S45C 焼き入れ後の仕上げ加工 不二工機製造(FS WORKS)における旋盤加工の特徴 システム3Rシャンクろう付け銅特殊ネジ電極 不二工機製造(FS WORKS)では、フランジ・カラー、ピン、ボルト、シャフト、ノズル、ローレット、電極加工など多岐にわたる丸物製品の加工を承っております。 その他、旋盤・丸物加工につきましてもお気軽にお問い合せください。 加工可能なワーク(被削材)サイズ 丸材のワークサイズはφ6~φ500まで対応可能となっております。 弊社設備ではオーバーサイズでも、協力会社にて対応可能な場合もございますので、お気軽にお問い合せください。 加工可能なワーク S45CやSKD、SKSなどの鋼材からアルミや銅合金などの非鉄材、ステンレスや鋳物までさまざまなワークの加工が可能です。その際、専門技能士がワークに合わせて最適な工具を選定して加工しております。また焼き入れ材の高精度仕上げ加工も多数行っております。 多種多様のワーク S45C φ380 × 680(600kg) その他の被削材・長尺物につきましては、お気軽にお問い合せください。 加工精度 ±0. 01mmを安定的に実現しています。ご希望に合わせ、三次元測定機や形状測定機を用いて精度の測定・保証を行い、高精度な製品・部品の納品を実現しています。 マイクロメーターを用いた測定 弊社では年に一度、旋盤加工者は元より全加工作業者に対して測定器の力量テストを行っています。常に高い測定スキルを維持しクレームゼロの職場作りを目指しています。 深溝や複雑な端面形状など、追い込みの難しい形状につきましてはお気軽にお問い合せください。 加... --- ### 小型平面研削盤の基本と加工技術および不二工機製造(FS WORKS)における加工事例 - Published: 2024-08-19 - Modified: 2024-08-09 - URL: https://fs-works.com/news/small-grinder_2024processing-example/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ 不二工機製造(FS WORKS)保有の黒田精工 GS-BM3 小型平面研削盤は、回転させた砥石とテーブルの往復する動きによってワーク(被削材)の表面の凹凸を少しずつ削り(surface grinding)、高精度な表面加工を行うための工作機械の中でも、比較的小型のものです。なお平面研削盤は、一般的には横軸角テ-ブル型といわれています。 小型平面研削盤には、湿式と乾式の2通りがあります。湿式は水や研削液をワークにかけ、冷却や潤滑性を保ちながら加工します。乾式は名前の通り液体を一切使用せず、直接、砥石を被削材に当てて加工します。 いずれも小型平面研削盤を用いることで、ワークの厚さを調整しながら高い平面度と平行度に仕上げることができます。また平面・側面加工のほか、ワークに角度をつけた加工も可能です。 不二工機製造(FS WORKS)では、小型平面研削盤は乾式を採用していますが、中型・大型平面研削盤は湿式を採用しており、それぞれ用途に応じて使い分けています。 この記事では「小型平面研削盤について知りたい」「加工先を探している」といった幅広い方々に向け、小型平面研削盤の基本と加工技術および不二工機製造(FS WORKS)における加工事例をご紹介します。 研削加工のメリットとデメリット 焼き入れ後の加工(材質:SKD11、HRC60~63) 小型平面研削盤は、小さなパーツを多品種少量生産したいときや、2個以上のワークを同時に研磨して最終品の高さを合わせたいときなどに有効活用できます。ただし使用上のメリットとデメリットを把握することが重要ですので、以下に解説します。 小型平面研削盤のメリット ワークの厚さ・平面度・平行度を高い精度で加工できる 高い要求の表面粗さが可能 同時加工により、複数のものを同じ高さに揃えられる モリブデン・インコネル・チタン・SKD・SKH・超硬材などの難削材の加工が可能 小型平面研削盤のデメリット ビビリの発生・焼き付き・砥粒の食い込みなどが起こることがある 取り代が多いと時間がかかる 砥石について 各種 砥石 小型平面研削盤では加工物の材質によって、最適な砥石を使い分けます。 砥石の構造と種類について、以下に解説します。 砥粒の構造 砥石とは、微細な石を密集させて固めた工具です。砥粒(とりゅう)と結合剤、気孔(きこう)の3つの要素で成り立っています。 ... --- ### 夏季休業のお知らせ - Published: 2024-07-22 - Modified: 2024-07-22 - URL: https://fs-works.com/news/summer_vacation_2024/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 夏季休業のお知らせ 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。 <夏季休業期間>2024年8月10日~2024年8月18日 ご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 --- ### 荻野精機製作所 荻野社長ご来社 - Published: 2024-07-17 - Modified: 2024-07-16 - URL: https://fs-works.com/news/visittoourcompany/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 株式会社 荻野精機製作所の荻野社長がご来社され講演をしていただきました。 当社会長と荻野会長が旧知の縁ということで、今回のご来社・ご講演が実現。 荻野精機製作所様のご紹介や、社員募集・WEBサイトの活用など、そのご活躍の様子はさながらYouTuberのようでした(笑)。 当社の紹介および工場見学もしていただき、お互いの事業内容の理解を深めることができたと思います。 --- ### 2025年度入社 募集開始 - Published: 2024-07-15 - Modified: 2024-07-12 - URL: https://fs-works.com/news/recruit_2025/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 2025年度4月入社の募集を開始します。   <募集職種> 【技術職】 顧客の作りたいモノ(理想)をお聞きし、図面として具体的な形(実現)にします。機械設計では、2D/3DのCADを使用して設計します。電気制御設計では、シーケンス制御で設計して、組み立てた機械を動かします。生産技術では、2Dの紙図面をもとに加工工程を組みます。   【技能職】 2D図面をもとに、加工設備を操り、お客様のご要望の部品を製作します。   【営業職】 顧客の作りたいモノをお聞きし実現するために、製品の仕様・規格・納期などの調整を行います。また、既存・新規の顧客を訪問し情報収集や、お困り事を解決するための提案を行います。   大卒総合職、短大卒技術職、高校卒、いずれも学部不問です。   詳しくは採用情報のページをご覧ください。 また、選考を希望される方は、採用情報ページにあるエントリーフォームよりご応募ください。 ご応募お待ちしております! --- ### 1級技能検定 合格 - Published: 2024-07-11 - Modified: 2024-07-11 - URL: https://fs-works.com/news/ginoukenntei_goukaku_2024/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 弊社では、技能士の資格取得に力を入れています。 また新たに1級技能士が誕生しました。 認定職種:機械保全(機械系保全作業)1級 良いモノづくりができるよう担当の機械を大切に扱い、良い製品をお客様にお届けします。 --- ### 創立記念日 - Published: 2024-07-11 - Modified: 2024-07-11 - URL: https://fs-works.com/news/58th_anniversary-of-the-founding/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 7月1日の創立記念日に合わせて、創立記念式を行いました。 不二工機製造は、おかげさまで58周年を迎えることができました。 これもひとえに、お取引様、仕入れ先様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝申し上げます。 これからもますます発展できるよう、精進してまいります。 今後とも、宜しくお願い申し上げます。 --- ### 信頼のおける部品加工 - Published: 2024-07-09 - Modified: 2024-07-09 - URL: https://fs-works.com/news/interview_univance/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ 不二工機製造(FS WORKS)と普段お付き合いのあるメーカー様にインタビューを実施。今回は駆動系ユニットの専門メーカーである株式会社ユニバンスのご担当者様に、自動車業界の変革に際して不二工機製造に求めるパートナーシップついて語っていただきました。 インタビュー:技術開発センター 工機開発課 花田 紀彦様   【会社概要】 会社名:株式会社ユニバンス 所在地:静岡県湖西市鷲津2418(本社) 事業内容:自動車部品等の製造および販売 URL:https://www. uvc. co. jp   ユニバンス様における現在の課題 社内で消化できない製作品 花田様:当社が社外のメーカーに発注するものは、社内量産設備用や試作設備用の部品加工、および一部設計を含んだ部品の製作です。材質はアルミやステンレスなどもありますが、ほぼ鉄系の部品加工です。 自社にも加工設備はありますが、基本的に自社では研磨や仕上げ加工がメインとなっています。人手不足の時流もあって、近年は人員を増強するのが難しくなっているためです。 しかし、工機開発課の仕事は、自社の生産性・量産性を高めるには重要な仕事でもあります。御社(不二工機製造)はそこの部分を補ってもらう、大切な外注先として認識しています。 自動車業界における変化への対応のため、外注先に求めること 花田様:今までは自動車関連部品をメインに量産してきましたが、近年はEV(電気自動車)化への対応を含め、新しい産業へのシフトが欠かせません。今までの内燃機関の自動車関連部品だけでなく、EVや他業種も含め新しい仕事を受注しようと開拓しているところです。 しかし、例えばギヤ関連であっても、今までとまったく異なるサイズや精度の製品を受注した場合、既存の生産設備や治具では対応しきれないものが出てきてしまいます。 また自動車関連部品でも、以前と比べ製品の立ち上がりまでの期間が非常に短くなっています。当社としては、そこをどうクリアし、お客様の要求に応えられるかが喫緊の課題になっています。 これまでの自動車関連部品用の生産準備と同じ考え方では、製品の立ち上がりが到底間に合いません。治工具の設計段階から、完成納期を意識したもの作りの図面化と社内設備の有効活用により、リードタイムの短縮が必要になってきます。固定概念は捨てないと。自動車部品以外のモノづくり概念そのものが変わっ... --- ### ココスヤシの花 - Published: 2024-07-05 - Modified: 2024-07-05 - URL: https://fs-works.com/news/butia-yatai/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 先日紹介したココスヤシの木に花が咲きました。 夏の気温上昇とともに大きく育ってほしいです。花言葉は「勝利」「成功」。 ココスヤシも不二工機も大きく成功したいです。 --- ### ファインブランキングの歴史 - Published: 2024-06-26 - Modified: 2024-07-02 - URL: https://fs-works.com/news/the-history-of-fine-blanking/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ ファインブランキング、対向ダイス加工部品 ファインブランキングの歴史とは?創成期から現在まで。 ファインブランキングは精密せん断加工の代表的な工法 精密せん断加工とは、一般せん断加工で生じる図(b)のようなせん断面の欠陥を抑制して、図(a)のような理想に近い平滑なせん断面を得るための加工法です。 精密せん断加工の工法としては、仕上げ抜き法、シェービング法、ファインブランキング法、対向(たいこう)ダイス法などがあります。 引用:プレス技術第34巻6号(1996年5月号)P26 近藤一義/広田健司 精密せん断加工には、切削機構で平滑なせん断面を得る方法と圧縮力を加えることで被加工材の亀裂を防ぐ二つの方法があります。そのうち、ファインブランキングは後者を代表する精密せん断加工法です。 *ファインブランキングとは?の記事はこちら 古くて新しいファインブランキングの歴史 ファインブランキングの工法が日本に紹介されたのは1959年ですが、その本格的な普及は自動車部品加工に用いられるようになった1970年代からでした。 そのため、ファインブランキングは比較的新しい加工法と考えられることが多いのですが、実際はスイス人のフリッツ・シース・フォーラ―氏によって1920年代に開発された技術で、100年以上の長い歴史を持っています。 以下に、ファインブランキングを中心に日本で発明された対向ダイス法の歴史も加え、その創成期から現在までを紹介します。 ファインブランキング(以下、FB)の歴史 【1920年】 フリッツ・シース・フォーラーがシース社 を設立し、金属加工用油圧せん断装置(FBプレス)の開発を開始。ドイツMAN社が製造を引き受け、翌年に完成。     【1924年】 アメリカで金型製造業のムーア社が設立され、1932年に自社用にジグボーラーを製造、1934年に外販開始。   【1922年】 フリッツ・シース・フォーラー氏の発明した金属用油圧せん断装置が、ドイツのライヒ特許局で特許を取得。その後スイス、フランス、イギリス、アメリカで特許を取得(シース社はFB部品の受託加工のみを行い、金型やFBプレスの構造は社外秘とし公表を行わなかったため、FB技術の商業化は1950年後半まで実現されなかった)。   【1950年初頭】 シース社から独立した技術者が中心となり、シュミット社、ヒドレル社、... --- ### 新しい仲間 - Published: 2024-06-13 - Modified: 2024-06-13 - URL: https://fs-works.com/news/butia-yatay/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 現在ヤシの木が3本植えてあるのですが、6月初旬に新しくココスヤシが1本加わりました。 ココスヤシの花言葉は「勝利」「成功」です。ヤシの木は”繁栄の象徴”とされており、弊社もヤシの木のようにぐんぐん成長していける会社でありたいと思います。 --- ### GW期間中の休業のお知らせ - Published: 2024-04-11 - Modified: 2024-04-11 - URL: https://fs-works.com/news/2024gw/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。 <GW休業期間> 2024年4月28日(日) 2024年5月3日(金)~5日(日) 休業期間中にお問い合わせいただいた件については5月6日(月)以降、順次ご対応させていただきます。 ご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。 --- ### 入社式 - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://fs-works.com/news/entrance-ceremony-2024/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 4/2に入社式を執り行いました。 今年は技術職、1名の方が入社されました。 少し緊張した面持ちでしたが、姿勢を正し真剣に社長と会長の話に耳を傾ける姿に、新入社員ならではの輝きがありました。 これからの活躍が楽しみです。 不二工機製造では来年度の募集も開始しております。また、経験者採用も実施しておりますので、詳しくは採用情報をご確認ください。 --- ### 静岡どてらい市 閉幕 - Published: 2024-04-02 - Modified: 2024-04-02 - URL: https://fs-works.com/news/doteraiichi_heimaku/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 静岡どてらい市、無事に閉幕しました。 当日は機械メーカーだけでなく、さまざまな業界の企業様が地元産業を盛り上げるべく出展されていました。 弊社は初めての展示会参加だったため戸惑うこともありましたが、勉強になることがたくさんあり今後のイベントへの出展活動に活かせていけたらと思います。 弊社ブースに足を運んでくださった皆さま、ありがとうございました。 おかげさまで多くの方々に目を向けていただくことができました。 今回展示したギヤチェッカーのデモ機サイズは幅約700㎜×奥行約1200㎜×高さ約1800㎜とコンパクトなもので、パネルタッチ式となっております。画面の案内に従って操作を行っていくので、初心者の方でも簡単に操作できます。 弊社の工場に展示してありますので、ご興味のある方はお問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。 --- ### 静岡どてらい市 いよいよ - Published: 2024-03-14 - Modified: 2024-03-14 - URL: https://fs-works.com/news/doteraiichi_junnbi/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 静岡どてらい市の開催がいよいよ明日に迫りました。 会場では着々と準備が進んでいます。弊社はギヤチェッカーの最新デモ機を展示しますので、ご興味がある方はブースを覗いてみてください。 【静岡どてらい市公式HP】 https://www. shizuoka. doterai. com/index. html日時:3月15日(金)10:00~17:00   3月16日(土)09:30~16:00会場:ツインメッセ静岡(北館大展示場)尚、ご来場には、弊社の紹介・登録が必要となりますので、予め弊社にご一報願います。(どてらい市公式HPを通じての登録は不可) --- ### 静岡県浜松市で精密部品の放電加工を受託、電極設計から一貫製作 - Published: 2024-03-01 - Modified: 2024-03-04 - URL: https://fs-works.com/news/electrical-discharge-machining/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ 放電加工(EDM)は、導電性を持つ被加工物(ワーク)と電極の間に極小の放電を発生させ、ワークの表面を溶解することで、目的の形状を得る工法です。ワークとは非接触で、ミクロン(μm)単位の高精度な加工を行えるため、難削材やもろい材質のもの、薄いワーク、細穴などの加工に用いられます。 不二工機製造(FS WORKS)では、放電加工に特化した専用工場を持ち、±0. 005㎜(±5㎛)の高精度加工に対応。静岡県浜松市を中心に静岡・愛知ほか、多くのお客様の放電加工・試作を承っています。 この記事では放電加工の原理やメリット・デメリットを解説しながら、不二工機製造で可能な放電加工の種類や部品加工の例、受注体制などをお伝えします。 不二工機製造(FS WORKS)の放電加工事例を見る そもそも放電加工(EDM)とは? 放電加工(EDM)は、導電性を持つワークと電極の間に放電を発生させ、ワークの表面を溶解することで、目的の形状を得る加工方法です。Electrical Discharge Machiningの頭文字を取って「EDM(イーディーエム)」とも呼ばれます。放電加工について不二工機製造(FS WORKS)に相談する   放電加工の原理と仕組み ワークと電極の間に数μm~数10μmのすき間を空け、毎分数千~数百万回の放電を発生させます。高密度なエネルギーがワークにぶつかる衝撃と、ワークそのものが高熱となることで、ワークの表面が溶解します。 ミクロンレベルで高精度な加工ができ、高硬度、難加工材、難加工形状も加工できます。    放電加工はワイヤー放電と形彫放電の2種類に分かれる 放電加工の種類を大別すると、ワイヤー放電加工(ワイヤカット)と形彫(読み方:かたぼり)放電加工に分かれます。それぞれについて、簡単に解説します。 ワイヤー放電加工(ワイヤー線を用いる) 形彫放電加工(形状を有した電極を用いる)    ワイヤー放電は、極細のワイヤー線に電気を流し、糸鋸のように加工を行います( 二次元的 ) 。 形彫放電では、形状をもった電極(型)をワークに近づけ、目的の形状を得ます(3次元的)。 不二工機製造(FS WORKS)は、細穴放電加工にも対応しております。   放電加工について不二工機製造(FS WORKS)に相談する   放電加工のメリットとデメリット 放電加工は、工具による物理... --- ### 三次元測定機をはじめとする万全の品質保証体制、ISO9001・JIS Q 9100にも準拠 - Published: 2024-02-29 - Modified: 2024-02-29 - URL: https://fs-works.com/news/quality-assurance-and-3dmeasurement/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ    不二工機製造(FS WORKS)では、静岡県浜松市を中心に、静岡・愛知ほか多数のお客様より精密プレス金型・治具・部品加工などの設計・製作を承っています。1966年の創業時より精度要求の厳しい自動車業界において、図物一致の部品・製品をご提供しています。 ISO9001、JIS Q 9100にもとづく徹底したトレーサビリティシステムを構築し、三次元測定をはじめ約1,800におよぶ各種測定機器を使用し、万全の品質保証体制を敷いています。 この記事では、精密製品のスムーズな出荷を叶える不二工機製造(FS WORKS)の品質保証体制についてご説明します。 三次元測定とは?基礎知識についてはこちら  不二工機製造(FS WORKS)における品質保証体制 不二工機製造(FS WORK)の品質保証は、お客様要求に応える信頼のモノづくりを基本とし、全社をあげて品質保証活動に取り組んでいます。 ISO9001をベースに、航空宇宙・防衛産業に特化したJIS Q 9100のマネジメントシステムに準拠。測定機器トレーサビリティ体系図、顧客要求品質保証体系図により、お客様の要求に応えられる体制をとっています。 具体的には、以下の要件にもとづき品質保証を行っています。 ISO9001、JIS Q 9100に準拠、徹底したトレーサビリティシステム 社員教育・研修による確かな測定技術の保持および向上 約1,800におよぶ測定機器と専用の設備環境、校正管理 環境に配慮したモノづくり   各種製品・部品の設計・製造について不二工機製造(FS WORKS)へ相談する   ISO9001、JIS Q 9100に準拠、徹底したトレーサビリティシステム ISO9001をベースにJIS Q 9100の厳しい要求事項に対応しています。当社独自の生産管理システム上に品質管理の仕組みを構築し、図面や案件単位で徹底したトレーサビリティを実現しています。工程管理表をはじめとした全行程の見える化を徹底し、社員が担当工程ごとに生産・納期管理を行える環境です。    社員教育・研修による確かな測定技術の保持および向上 不二工機製造(FS WORKS)では、ISO9001の認証取得を機に、マイクロメータの測定力向上に取り組んできました。年1回、外側、内側、デプス3種類のマイクロメータの力量テストを定期的に実施することで、社員... --- ### SOLAEの活動報告 - Published: 2024-02-22 - Modified: 2024-02-22 - URL: https://fs-works.com/news/solae_activity/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ 2月16日(金)SOLAEメンバーで沖縄のMRO Japan(株)へ視察に行きました。 MROとは、Maintenance(整備)、Repair(修理)、Overhaul(オーバーホール)の略で、航空機の整備及び修理に関わる事業のことです。 MRO Japanは日本で唯一のMRO専門会社として2015年に設立されました。 視察当日は、大型機1機、小型機3機が一度に格納できる格納庫(200mx100mx高さ33m)内にて、塗装を剥離する作業を実施していました。(手作業) この格納庫で、ピカチュウなどの特別塗装機が塗装されています。 --- ### 3/15(金)・3/16(土)静岡どてらい市へ出展します - Published: 2024-02-21 - Modified: 2024-02-21 - URL: https://fs-works.com/news/shizuoka_doteraiichi/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 3/15(金)・3/16(土)静岡どてらい市へ出展します。ギヤチェッカーの最新デモ機を展示します。 【静岡どてらい市公式HP】 https://www. shizuoka. doterai. com/index. html 日時:3月15日(金)10:00~17:00   3月16日(土)09:30~16:00会場:ツインメッセ静岡(北館大展示場) 尚、ご来場には、弊社の紹介・登録が必要となりますので、予め弊社にご一報願います。(どてらい市公式HPを通じての登録は不可) --- ### 歯車検査とは?主要項目と検査手法、歯車検査を効率化するためのノウハウを解説 - Published: 2024-02-12 - Modified: 2024-02-14 - URL: https://fs-works.com/news/gear-inspection/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ 「歯車検査」とは、歯車(ギヤ)の精度を確かめ良否判定を行う作業です。歯車の良否を判定するには、さまざまな項目を検査する必要があります。それらの項目は、諸元や係数から求められるため、歯車検査には相応の知識とスキルが必要となります。 不二工機製造(FS WORKS)では1966年の創業以来、精度要求の厳しい自動車業界において、部品加工の実績を重ねてきました。歯車検査の専用機「ギヤチェッカー」も独自製品化し、累計150台以上を納品しています。 この記事では、歯車の代表的な検査項目と歯車検査を効率化するためのヒントをお伝えします。 不二工機製造(FS WORKS)のギヤチェッカーはこちら 歯車検査とは、歯車の寸法精度の良否判定を行うこと 「歯車検査」とは、歯車部品の寸法精度に対する評価を行うことです。歯車の精度を決めるさまざまな項目を検査し、良否判定を行います。 歯車検査には高精度が求められます。その理由は、歯車は機械の動力伝達において不可欠な機構であり、歯車検査の正確性と信頼性が製品の品質に影響するためです。 もし、歯車の精度が基準を満たしていなければ、回転時にガタ・異音・ごり感などが発生してしまいます。最終的には製品の劣化や破損につながり、事故や故障の原因にもなります。歯車検査においては、小さな寸法誤差やキズであっても見逃すことができません。 「歯車測定」との違い 歯車検査とよく混同されるのが「歯車測定」です。検査と測定の違いは、検査では製品をOK・NGで判定するのに対して、測定は計測した数値をデータとして記録することです。 歯車検査においては、たとえば目視で歯車のキズの有無を見つけることも含まれますし、歯車検査機で実際に歯車をかみ合わせて回転させ良否判定を行うこともあります。 一方の歯車測定では、形状の差異や径などの寸法を絶対値で記録します。歯車に測定子を接触させて、縦・横・高さによって三次元の座標を取得します。実際には、測定したデータを良否判定に使うこともあるため、歯車検査と同義で使われていることもよくあります。 歯車検査における代表的な検査項目と検査手法について 実際に歯車検査では、どのような項目を検査するのでしょうか? 以下は、歯車検査における代表的な項目です。歯車の検査項目は単体検査とかみ合い検査に大別されますので、それぞれに見ていきましょう。 歯車の単体検査... --- ### 板鍛造とは?板金や冷間鍛造との違いや定義、メリット、製品事例を紹介 - Published: 2024-01-22 - Modified: 2024-01-21 - URL: https://fs-works.com/news/sheet-metal-forging/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ 「板鍛造(読み方:いたたんぞう)」とは、「板金(読み方:ばんきん)」と「鍛造(読み方:たんぞう)」双方のメリットを組み合わせた工法で、板厚変化をともなう立体形状をプレス加工のみで実現する技術です。 打ち抜きや曲げといった単純なプレス生産の海外移管が進むとともに、国内ではより高付加価値な加工が求められるようになったことで、2000年代より導入が進みました。 現場でよく聞く板鍛造ですが、実際にはどのような加工方法なのか?板鍛造を用いてどのような製品を成形できるのか?と疑問に思う方もいらっしゃると思います。 そこで、この記事では、板鍛造の定義から冷間鍛造やプレス加工との違い、金型製作のポイントまでを解説し、製作例を写真付きで紹介していきます。【高精度】不二工機製造(FS WORKS)の板鍛造事例を見る 板鍛造とは「板金」と「鍛造」を組み合わせた加工技術 板鍛造のレイアウト例:クラッチエンドプレート、ファインブランキング順送加工(外径減厚) 板鍛造とは、「板金」と「鍛造」を組み合わせた加工技術であり、「いたたんぞう」と読みます。より具体的には、一般的な板金成形の打ち抜き、絞り、曲げ、バーリングに加えて、冷間鍛造の据込み、しごき、押し出しなどの工法を取り入れた複合成形加工法です。 板金工程の一部に鍛造を組み込むことで、板厚のある素材から立体的な形状を一度に成形できるのが特長です。 略称には「FCF(Flow Control Forming in Sheet Metal)工法」や「CFP(Cold Forging Progressive)工法」などがありますが、板鍛造を手掛けるメーカー各社で異なる略称を用いており、通称は決まっていません。    製造業において板鍛造の技術が注目されるようになった背景 板鍛造は日本生まれの新技術です。板鍛造の技術が生まれたのは、より高付加価値なプレス加工が求められるようになったことがきっかけでした。 1990年代、従来のプレス加工で行ってきた打ち抜きや曲げといった単純な部品加工は、海外への移管が進みました。すると、国内では高付加価値なプレス加工が求められるようになり、異なる工法を組み合わせることで複雑な形状を一体成形してしまおうという発想が生まれます。 結果として、オールプレスで立体形状を成形できる板鍛造の技術が注目されるようになります。金型の材... --- ### 切削加工とは?メリットから種類、製品・加工例、発注時の注意点まで一挙に解説 - Published: 2023-12-19 - Modified: 2024-04-04 - URL: https://fs-works.com/news/cutting-processing/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ 切削加工(読み方:せっさくかこう)とは、工具を用いてワークの不要な部分を切ったり削ったりしながら、目的の形状に成形する工法のことをいいます。 工具を駆使することで多様な形状が切削加工でき、さまざまな素材の高精度な製品・部品を短納期かつ低コストで製作することが可能です。 切削加工は、モノづくりに欠かせない重要な工法の1つですが、とくに高精度な製品・部品の製作時には加工条件を熟知した作業者の対応が欠かせません。 この記事では、切削加工のメリットや種類、製品・加工例、外注時の注意点など、切削加工の基本を解説していきます。 切削加工とは? 切削加工は、工具を用いてワークを切削し、目的の形状を成形する工法をいいます。分かりやすいところでは、ドリルで金属に穴を開ける作業や、工作機械を用いて金属塊から製品・部品を削り出す作業なども切削加工です。 さまざまな機械加工法のなかでも切削加工は代表例で、モノづくりにおいて欠かせない重要技術です。工具や加工方法を工夫することで、切削加工によって多様な形状を加工することができます。 切削加工のメリット・デメリット 切削加工にはメリット・デメリットがあります。以下でそれぞれ見ていきましょう。 切削加工のメリット 切削加工のメリットは、比較的短納期で高精度な製品・部品を削りだせる点にあります。そのため、幅広い産業用の重要部品や一品物の製造で活用されているほか、とくに試作品の製作で多用されます。 ●高精度な製品・部品をつくれる ●さまざまな素材に対応できる ●短納期でつくれる 切削加工では、鉄鋼からアルミ、ステンレス、樹脂まで、さまざまな素材を成形できます。 近年は工作機械も進化しており、ミクロンレベルの製品・部品をニアネットシェイプ(完成品に近い形)で成形できるようになってきました。 また、短納期で製作できることも切削加工のメリットです。たとえば、金型を用いる加工の場合、金型をつくるだけで数カ月の期間と費用がかかってしまいます。しかし、切削加工であれば、設計図を作成したあとすぐに製作に移れ、低コストも実現しやすくなります。 以上のようなメリットから、とくに一品物や試作品の製作に切削加工が多用されます。 切削加工のデメリット 切削加工のデメリットは、主に以下の3点です。 工具の届かない形状は加工できない 大量生産には不向き 切粉(きりこ)が出る分の... --- ### 高精度な自動車部品 金型の要件とは?500型以上の設計・製作実績をもとに解説 - Published: 2023-12-15 - Modified: 2023-12-15 - URL: https://fs-works.com/news/die-engineering-for-high-quality-carparts/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ 3万点以上といわれる自動車部品のなかには、走行や安全性に関わるため精度要求の厳しい部品も多くあります。自動車部品の製造には金型がよく用いられますが、高精度な自動車部品を製造するためには、高精度な金型の設計・製作が必要です。 不二工機製造(FS WORKS)は、静岡県浜松市を中心に静岡・愛知ほか多くのお客様の自動車部品向け精密プレス金型 を設計・製作してきました。1966年(昭和41年)の創業から培ってきた500型以上の実績をもとに、高精度な自動車部品金型の要件を解説します。   高精度な自動車部品の金型製作に必要な要素 乗る人の命に関わるため、重要保安部品を中心に自動車の部品は厳しい精度を求められます。自動車部品を大量生産するためにプレス加工が多用されますので、高精度な製品を叶えるためには高精度な金型が必要になります。 では一体、高精度な自動車部品を実現するプレス金型には、どのような要素が求められるでしょうか?抜き加工を例に、以下にポイントを解説します。 1.クリアランスの設定が適切であること 2.均一なクリアランスを実現させること 3.均一なクリアランスを保つこと(剛性の高い金型と荷重バランスの取れたレイアウトで加工時のクリアランスの変化を抑える) 4.均一なクリアランスを保つこと(摩耗によるクリアランスの変化を抑える)   1.クリアランスの設定が適切であること クリアランスとは、金型を構成するパンチとダイとの間に必要な「隙間」のことです。せん断加工においてクリアランスは、製品の切口面形状を支配するため最も重要な因子となります。 ワークの材質と硬さ、板厚だけでなく、製品形状、加工法や加工速度までを加味し、適切なクリアランスを設定する必要があります。 参照:プレス技術29巻 第12号新プレス加工データブック クリアランスは製品形状のみならず工具寿命にも大きな影響をもたらすため、金型の設計段階で最適なクリアランスを設定することが重要です。 参照:プレス技術29巻 第12号新プレス加工データブック ファインブランキング金型の各部寸法とクリアランスの設定 参照:金属プレス1986年3月 新ファインブランキングQ&A   自動車業界でよく用いられ、平滑で破断の無い100%せん断を要求される「ファインブランキング」では、金型のパンチ・ダイのクリアランスを極小(板厚の0. 5... --- ### 住所変更のお知らせ - Published: 2023-12-07 - Modified: 2023-12-07 - URL: https://fs-works.com/news/address_henkou/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 住所変更のお知らせ 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 2024年1月1日より住所が下記の通り変更となります。   新住所:〒432-8047 静岡県浜松市中央区神田町1179番地 ※郵便番号、電話番号、FAX番号に変更はございません   --- ### 年末年始休業のお知らせ - Published: 2023-12-07 - Modified: 2023-12-07 - URL: https://fs-works.com/news/nenmatsunenshikyugyo/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 年末年始休業のお知らせ 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。 <年末年始休業期間> 2023年12月30~2024年1月7日 ご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。   --- ### 治具とは何か?定義や種類、役割、メリット、選び方・製作事例を紹介 - Published: 2023-11-24 - Modified: 2023-11-29 - URL: https://fs-works.com/news/what-is-jig/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ 治具 (ジグ/jig)とは、機械加工の際などにワークを固定・保持するための補助装置です。機械加工の際にワークが動かないよう固定するだけでなく、検査や測定の際にワークを保持するなど、製造現場のあらゆる場面で欠かせません。 一方で治具の種類は幅広く、治具の定義もまちまちです。そこで、50社以上の治具製作に携わる静岡県・愛知県の工機メーカー不二工機製造(FS WORKS)が、製造業関連の皆様に向けて治具の知識をわかりやすくお伝えします。 治具とは、ワークを固定し工具や作業位置を指示する補助装置のこと 一般的な治具(バイスとチャック) 治具は、機械加工や検査、測定、組立などを効率よく一度に多く行うために用いられる補助装置のことです。もともとは、機械加工の際などにワークが動いてしまわないよう、ワークを固定、保持するための装置として発達してきました。 治具には、所定の位置にワークを取り付ける役割があるほか、加工具や検査具を正しい位置に案内する役割もあります。つまり治具とは、位置決め機構と締め付け(クランプ)機構を持ち、工具を正しい位置に案内し、目的の作業を行うための工具であるといえます。   治具の構成要素 ● ワークが位置決めされる機構 ● ワークの締め付け(クランプ) ● 工具の案内(工具の位置決め) ● 治具を工作機械や作業台に取り付けるベース   治具を用いる目的とメリット 治具を用いる目的は、誰でも同じ作業を簡単にできるようにして量産性を向上することです。治具にワークをセットするだけでワークや工具の位置決めを即座に行うことができ、手作業で行うよりもはるかに多くのワークを一定品質で仕上げることができます。 もし治具がなければ、位置出しや段取りに多くの時間がかかってしまうほか、作業者のスキルによって品質もばらついてしまいます。大量生産を叶えるためには、治具の製作・使用が欠かせません。 治具を使うことで量産性が向上する理由について、以下4つのポイントで解説します。 1 .品質と精度が向上および安定する 2 .作業が簡素化される 3 .生産速度が向上する 4.ヒューマンエラー・バラツキが減る   1.品質と精度が向上および安定する 治具がワークをしっかりと固定し、工具を正しい位置に誘導するので、作業精度が一定になります。これにより機械加工や検査、測定といった作業の精度が安定し... --- ### 金型部品とは?種類の解説から標準品・特注品の選定・製作・補修のポイントまで - Published: 2023-11-21 - Modified: 2023-11-22 - URL: https://fs-works.com/news/precision-component/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ 金型は、型の形状を製品に転写することで大量生産を可能にする技術であり、製造業においては欠かせません。しかし、金型を構成する金型部品は、使用年数が経つとどうしても消耗してしまうため、補修や交換が必要になります。 ただし、金型の特性や使用状況にあった金型部品を選定・製作しなければ、金型寿命の短縮や製品不良を起こしてしまいます。 そこでこの記事では、製造業の工場の購買担当および生産設備担当の方々に向け、金型部品の種類、選定・製作・補修のポイントをお伝えします。 金型部品とは金型を構成するパーツのこと ▲より精度の求められるファインブランキング金型部品 金型部品とは、金型を構成している部品の総称です。金型の精度が製品の品質に影響するため、金型を構成する金型部品にも高い精度が求められます。とくに主要部分に用いる金型部品は、一品物を特注しなければいけない場合がほとんどです。 成形する素材や加工方法によって金型の構造が異なるため、金型の構造によって構成される金型部品も変わります。そこでまず、以下に金型の分類と金型部品の種類を解説します。 金型はダイとモールドに大別される 金型部品は、金型の構造によって種類が異なり、金型の種類は主にダイ(die)とモールド(mold)の2つに大別されます。 ▲ダイのイメージ ダイはdice(読み方:ダイス、サイコロのこと)の単数形で、「四角いもの」という意味です。そこから、箱型形状を持つ金型のことをダイと呼ぶようになりました。ダイは主に、薄手の金属板をプレス加工する際に用いる金型のことをいいます。 そこから派生し、破断のない平滑なせん断面を得られるファインブランキング型や、金属の塊を叩いて成形する鍛造型、金属以外のシート材用プレス型などを含むようになりました。抜き加工のほか、曲げや絞り、圧縮などの加工を可能とします。 ▲モールドのイメージ、引用:一般社団法人日本金型工業会ホームページ「金型ってなに?」のページより モールドとは、液状化した素材を型に流し込んで冷やし固める製法・金型のことをいいます。代表的なモールド金型は、プラスチックを成形する金型であり、ほかにガラス成形型やゴム成形型、溶かした金属を流し込んで固めるダイカスト型、鋳造型、金属の粉を圧縮して固める粉末冶金型などが含まれます。   金型部品は加工(刃具)部品と補助(ガイド)部品、周辺部品... --- ### 貴社の試作加工をサポートします - Published: 2023-11-06 - Modified: 2023-11-07 - URL: https://fs-works.com/news/support/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 試作加工のご相談は、いつでもお受けしてますのでお気軽にご連絡ください。     --- ### ファインブランキング加工とは?仕組みからメリット・デメリット、導入・金型製作のポイントまで - Published: 2023-10-20 - Modified: 2023-12-23 - URL: https://fs-works.com/news/fineblanking/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ ファインブランキングは、被加工材に上下からの圧力をかけて金属の塑性変形能を高めることで、高精度なプレス加工を行う工法です。通称「FB(エフビー)」とも呼ばれ、切削加工並みの高精度品を大量に成型できる工法として注目されます。 ファインブランキングはさまざまな産業分野で使われていますが、とくに自動車部品の生産にはなくてはならない重要な生産技術の1つとなっています。 一方で、ファインブランキング加工と一般的なプレス加工との違いや、ファインブランキングの導入などについては不明な点が多く、導入を検討しきれない方も多いと思います。 そこでこの記事では、ファインブランキングについて仕組みからメリット・デメリット、導入のポイントまで詳しく説明します。 ファインブランキングとは? ファインブランキングとは、「ファイン(精度の高い)」「ブランキング(打ち抜き)」加工の意味で、1920年代にスイス人のシース氏により開発されました。 高い圧縮応力場(断面面積あたりに作用する垂直方向の圧縮荷重が高くなる場合)では金属の塑性変形能が高まる「静水圧効果」を利用した塑性加工法であり、打ち抜き面はほぼ100%のせん断面となります。   ファインブランキングの仕組み:上下方向から被加工材を加圧し静水圧効果を得てせん断する ファインブランキングでは、静水圧効果を得るためV型環状突起で被加工材を拘束し、上下から圧力を加えながら打ち抜きます。加工部位の近傍に集中的に圧力が加わることで静水圧効果が得られ、全面が平滑にせん断分離されるともに優れた平面度・直角度を得られる仕組みです。   ファインブランキングにおける金型の構造 ファインブランキング用の金型は、被加工材に加工力を加える主パンチとダイ、被加工材を拘束するための板押さえ(ストリッパ)、主パンチの反対側から圧力をかける逆板押さえ(エジェクター、カウンターパンチ)が主要部品となります。 V字型の環状突起が設けられた板押さえ(ストリッパ)で被加工材を拘束・加圧し、加工部位近傍の被加工材の塑性変形能を高めます。主パンチの反対側からは逆板押さえ(エジェクター、カウンターパンチ)が逆圧を加えて被加工材の湾曲を抑制します。ダイの刃先は面取りがされ、板厚の0. 25~0. 5%という極小なクリアランス(一般プレスの約10分の1)で打ち抜き面の亀裂を防ぎます。   ファ... --- ### 検査治具の基本から製作のポイントまで徹底解説 - Published: 2023-10-16 - Modified: 2024-03-11 - URL: https://fs-works.com/news/inspectionjig/ - お知らせ・ブログの種類: ブログ 検査治具は、製品や部品の寸法・角度・形状などの良否判定を効率的に行うための補助装置です。検査作業を誰でも間違いなく行えるようにするために、検査項目や完成品に合わせた検査治具を製作することが必要です。 この記事では、検査治具の基本と製作のポイントについて解説します。 検査治具とは品質検査に特化した治具 検査治具は、品質検査に用いられる治具の一種です。誰でも簡単かつスピーディーに、製品や部品の品質検査を行えるようにするための補助装置です。検査が難しい形状の製品や、大量にある製品の品質検査も、治具に固定するだけで簡単かつ効率的に行えます。 そもそも「治具」とは、英語の「jig(ジグ)」に当て字をした言葉で、検査対象物(ワーク)を固定して位置決めや加工を補助する装置のことを言います。加工治具や検査治具、測定治具、組立治具、搬送用治具など、用途ごとにさまざまな治具の種類があります。 検査治具は、ノギスやマイクロメーターなどのハンドツールでは作業が難しい製品・部品の品質検査を簡単に行えるよう製作されます。ミクロン単位の寸法公差や、特殊な形状にならった測定、深い穴の寸法なども、製品や部品を検査治具にセットするだけで、容易に検査できます。寸法・角度・形状などの良否判定を効率的に行え、人力による検査の精度やスピードのバラツキを抑えることができます。 検査治具は、検査具や検査ゲージ、CF(Checking Fixture)治具と呼ばれることもあります。 検査治具と測定治具の違い 検査治具と似た補助装置に測定治具があります。検査治具は、寸法公差や幾何公差が図面要求に適合しているかを判定するために用いる補助装置です。寸法や角度、穴位置、形状、嵌合性などの合否を判定します。 測定治具は、三次元測定機をはじめとする測定機器を使った検査時に、製品や部品を固定するための治具のことをいいます。寸法公差をはじめ、表面粗さや質量、電流値といった図面寸法を測る際に多く用いられます。 検査治具が必要な場合と不要な場合 検査治具は、検査の難しい小型部品や大型部品、複雑形状の製品などの品質検査に必要となります。そのほか、人手による検査でヒューマンエラーが発生している場合や、品質検査に多くの工数がかかり出荷が遅れている場合なども検査治具が必要と考えられます。 一方、ノギスやマイクロメーターを用いた人手による品質検... --- ### ホームページリニューアルのお知らせ - Published: 2023-09-01 - Modified: 2023-09-01 - URL: https://fs-works.com/news/web-renewal/ - お知らせ・ブログの種類: NEWS 2023年9月1日(金)ホームページをリニューアルいたしました。 ---